お知らせ・トピックス報

こんにちは、社長の寺本です。

本日(4月1日)、入社式を行いました。

突然ですが、今日は春の選抜高校野球の決勝戦です。負けはしましたが今年も大阪桐蔭は強いです。福井ですと毎年敦賀気比が毎年強いです。

これってなぜだと思いますか?それは、毎年すばらしい実力のある生徒が入部するからだと思います。

では、そのすばらしい実力のある生徒はなぜその学校を選ぶでしょうか?

それは、もっと上手くなりたいからだと思います。その学校に入れば全国から、または福井から上手いと言われる生徒がたくさん集まり、そしてその中で競争が生まれ、その部全体のレベルがあがるという、いわゆる相乗効果になっているからだと思います。

まさに今の寺本鉄工がそれに当てはまるのだと思います。ここ近年、福井大学や福井高専から毎年入社してくれています。今年も福井大学から2名の方が入社してくれました。素質は十分だと思います。

そしてなぜ彼らが寺本鉄工を選んだかというと、当社の技術が高いからです。当社に入れば、現在在籍する一流の技術を持った社員からそれらを受け継いだり、盗んだり、また競争し合って、将来一流のエンジニアになれると思ったからだと思います。まさに強豪校のような伝統と実力のある会社になったからですね。

そういった話を今日の入社式で述べました。実力のある会社にさらに優秀な社員が入り、一流のエンジニアになるべく、先輩も後輩も切磋琢磨し、技術をさらに高め合えば、寺本鉄工はまだまだ大きくなると思います。

寺本鉄工は毎年、優勝を狙える会社です。(笑)

こんにちは、社長の寺本です。

おかげさまで当社はここ15年あまりで順調に売上と利益を伸ばし、社員もパートを含め40名になりました。経営を安定させ、社会に貢献する会社として、そこそこ十分な役割を果たせるようになってきたと思います。そんな中、実は数年前から、障がい者雇用に興味を持つようになりました。企業は障がい者雇用の法定雇用率というのがあって、社員総数43.5人以上に1人の障がい者を雇用することが義務づけられています。ただ残念ながら日本でそれを遵守している企業は50%くらいしかありません。その人数が近づいたからではなく、なんとなく、ほんとなんとなくそういうことも大事だなぁと思うようになってきました。

思うようになると不思議なもんですね。障がい者雇用を支援している機関とのご縁ができ、半年くらいかけてお話を進めていき、昨年の12月から19歳の男性を組立工として雇用させていただくことになりました。正直、1番最初にこの話を当社の管理職会議で話し合った時は、全員からあまりいい返事を得られませんでした。そりゃあそうですよね、いつも私からもっと生産性を上げろとか、利益が少ないとかさんざん言われている中で、管理職にとってみれば、障がい者を雇用する事によるメリットってあると思えないですよね。

ただ、3~4ヶ月に亘って私の思い、そしてより「一流の会社」を目指す上での社会への貢献などを熱く語って、最後には了承してもらいました。また、採用に至るまでに2週間のインターンシップを行ったり、お互いにミスマッチにならないよう支援機関の方にはたいへんお世話になりました。

雇用してからもうすぐ3ヶ月経ちます。障がい者といっても、他の社員とはまったくといっていいほど変わりません。非常にまじめで、熱心に頑張ってくれています。定年まで働いてほしいですね。楽しみです。

 

みなさん、あけましておめでとうございます。社長の寺本です。

このブログのファンの皆様(たぶん10人もいないと思いますが(笑))、今年も宜しくお願いします。

さて、当社は今年も5日から仕事始めでした。例年通り、社長の熱い熱い話(約15分)(笑)から始まったわけですが、今年は昨年末に完成した第4工場の第4会議室で行いました。広い会議室に机が並び、そして演台があり、マイクもある。こういうシチュエーションで新年の挨拶をするのは長年の夢でした(笑)。おのずとテンションが上がりますね。

年頭にあたり、社員に何を伝えたいのか・・・、元旦から会社に出ていろいろ考えましたが、やはり伝えたいのは今年も1番は「寺本らしく」でした。

どの新聞やニュースを見ても、今年は景気が下降するだろうと言われています。ただ社員に伝えたかったのは、たとえ景気が悪くなろうが、大切なのは「寺本らしく」を守ることなんだと。「寺本らしく」どこよりもいいものをできるだけ安く作る、そしてお客様が望まれる、期待される「技術」「精度」「納期」を守る、そこが1番大事でそれを続けられれば、お客様は必ず当社を選んでくれるはずですと、それをまず伝えさせていただきました。

そしてもう1つ伝えたかったことは、当社の行動指針にもある「働きやすい職場環境を作る」をさらに実感できる会社を作りたいということでした。働きやすい会社とは、働きがいがあって、働いていて楽しい会社ということだと私は思っています。一昨年に給与と賞与制度を有名コンサルティング会社と共に作成しました。これによりどれだけ貢献すれば、それが昇給や賞与につながるということを明確にできたと思います。また社内のコミュニケーションにもかなりこだわっていまして(書き出すときりがないので書きませんが相当、時間とお金を使っています。)、来社されたお客様が、「笑顔が多い会社ですね」「みなさん活き活きした表情で仕事してますね」とよく言われるくらいです。例年行うコミュニケーションセミナー以外に、別の仕掛けをしていきたいと思います。

「寺本らしく」そして「楽しくて、働きがいのある会社」、今年も寺本鉄工はまだまだ上を狙います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、社長の寺本です。

令和4年12月12日(月)に寺本鉄工の第4工場が竣工となりました。

設計・監理をお願いしました「エイチプラスアーキテクツ」様、施工をお願いしました「関組」様、クリーンルームの施工をお願いしました「つぼい工業」様、その他たくさんの工事協力業者様のおかげで、たいへん立派で素敵な工場を建てることができました。ありがとうございました。

当社は1968年に福井で創業し、50有余年、「技術の寺本」として日本の最先端産業を支えるべく、社員一丸となって取り組んできました。そうした中、7年前に建設した第3工場が手狭になったのと、世の中がEV・5G・次世代半導体へと進化するスピードが1段と加速してきたため、それらの精密な機械を製造する工場として、クリーンルームを完備する工場の建設に至りました。2.8トンの天井クレーン付きとしては、たぶん北陸でも最大級の大きさではないかと思います。

第4工場の建設にあたり、クリーンルームが1番の目的ではありましたが、その他にどうしても作りたかったのが、50名以上入れる会議室でした。第3工場の時に30名が入れる会議室を作ったのですが、たいへんありがたいことにこの7年間で社員も12名ほど増えて、全体での勉強会や入社式等を行うにしても、かなりの狭さを感じていました。今回の会議室で60人~70人くらいは入れると思いますので、たぶんあと5年は何とかなると思います。(笑)

これからも “高精度・高品質”そして“一流のモノづくり”にこだわり続け、お客様の“ゆるぎない信頼”を得られ続けるよう精進して参りたいと思います。

こんにちは、社長の寺本です。

寺本鉄工では2年に1回、慰安旅行に行っています。本来でしたら、昨年が慰安旅行の年でしたが、コロナの感染拡大によりやむなく延期しました。

それで今年こそはと10月6日(木)~8日(土)に四国方面でホテルやバスの予約等、すべて取り終えていたのですが、9月初旬の時点で社員の安全を考え、また万が一社内でクラスターが発生した場合、納期遅延等でお客様へのご迷惑を考慮し、今年も慰安旅行としては来年に延期としました。

でも、行きたいんですよね、どうしても社員の労をねぎらいたいんですよ。社員同士のコミュニケーションを取る場を提供したいんですよ。そして私自身が社員と楽しく過ごしたいんですね。そこで閃きました!宿泊しなければいいだろうと。完全ではありませんが、感染する確率がぐっと減るだろうと考えて、日帰りの慰安旅行⇒遠足にすることにしました。

もともと慰安旅行の行き先やその中身も私のリクエストでほぼ内容を決めていますが、今回の遠足も私が近場で社員にオススメしたい「三方五湖の山頂公園とレイクルーズ、天の橋立」に決めました。

当社の慰安旅行(今回は遠足)ですが、基本的に全員参加になっています。計画を立てる段階で全員の日程が合わなければ、合う日にします。それくらいこだわっています。それはなぜかというと会社ってコミュニケーションが1番大切だと思うからです。コミュニケーションが悪い、もしくは乏しいと仕事の効率は間違いなく下がります。何よりも1番は、そんな会社、社員にとっても楽しくないと思います。このことはたえず社員に伝えていますし、年に2回講師を呼んでセミナーも開催しています。

話はそれましたが、そういうことで今年は10月7日(金)に「おとなの遠足」へ行ってきました。まず、当社恒例の買い出しですね、出発し近くのコンビニへ全員で入って、各自が好きな飲み物を好きなだけ買い込みました。もちろん会社負担です。もともとみんな仲がいいのですが、それでも普段しゃべる機会の少ない人とバス内だけでもコミュニケーションを取ってほしいのでバスの席は全員くじにしました。バス内でもゲーム!今回はなるべく声を発しないようにと考え、「寺本鉄工のコミュニケーション王は誰だ」と題してクイズ大会、8つのグループに分けての似顔絵競争や手の平を使っての伝言ゲームなど、たいへん盛り上がりました。ちなみにバス内のゲームの企画や司会進行もすべて私1人でやってます。(笑)

写真はバス内でゲームをしている(左)のと、股のぞきをしている社員(右)です。たくさんの楽しそうな写真があるのですが、残念ながらお見せすることが出来ないので顔が映っていない写真になります。

来年こそはコロナも終息し、4年ぶりの慰安旅行に行って、頑張っている社員の労をもっとねぎらってあげたいですね。

ページトップへ