整経機は名前のとおり、経糸を揃えて巻き取る装置で、”準備機”とか”ワーパー”などと呼ぶこともあります。
編機や織機に必要な装置糸をシート状に幅方向に重ならないよう、筬で整列させビームに巻いていきます。
編機の場合、この巻いたものを数本で1セットで使用するため、ビームにまかれた糸が同じ周長で同じテンションでなければ編んだ製品に傷やムラが出来てしまいます。この周長とテンションをうまくコントロール出来るかどうかが整経機の評価となります。巻いた回転数、巻いた長さ、巻いたテンションなどをそろえられる整経機であることが重要となってきます。
各型の説明
- FWM-1型 小型の整経機。主に試編や細幅織機用。
お客様の仕様に合わせて製作いたします。
使用ビームサイズ:巾7インチまで フランジ径21インチまで
糸速制御範囲:50~200m/min
- FWL型 スタンダードの整経機。主に編機や細幅織機用。
多様なオプションやアレンジが可能。
お客様の仕様に合わせて製作いたします。
使用ビームサイズ:巾14~21インチ フランジ径21~42インチ
糸速制御範囲:100~600m/min
- FWB型 スタンダードの整経機。主に編機用。
多様なオプションやアレンジが可能。高速運転が可能。
使用ビームサイズ 巾21インチ フランジ径21~40インチ
糸速制御範囲:100~1000m/min
主な機種:FWB-21/30 FWB-21/40
- A型フロントローラー
構造の簡単な取扱い易いフロントローラー。
消極送出しや、積極送出しなどのオプションも用意しております。
糸速制御範囲:~800m/min
- C型フロントローラー
消積極送出し機能や、電動角度調節機能装備。
高速運転が可能。
糸速制御範囲:~1200m/min